1. トップページ
  2. お知らせ・イベント
お知らせ・イベント
2016年4月1日更新
4月1日より中海・宍道湖・大山圏域市長会は、以下のとおり事務局(執務室)を移転し、メールアドレスを変更しましたので、お知らせします。

今後とも引き続きよろしくお願いします。


所在地 松江市玉湯支所(松江市玉湯町湯町1793番地) 2階

連絡先 TEL0852-55-5056(変更なし) FAX0852-55-5058(変更なし)

メールアドレス:dandan-summit@nakaumi.jp(@以降が変更になっていますのでご注意ください)
2015年10月1日更新
各地で開催する「山陰いいものマルシェ」に出店を希望される方は、事前に登録申請をしていただく必要があります。

申請後、出店者選考委員会にて審査し、登録の可否を決定いたします。

登録されますと、事務局より今後のマルシェ開催ならびに研修会や交流会などの各種情報をお届けいたします。

なお、これまでに開催したマルシェ出店者は既に登録済みですので、申請の必要はありません。

登録を希望される方は、登録申請書(下記よりダウンロードください)に必要事項を記入の上、事務局までFAXにてお送りください。

審査結果は後日お知らせいたします。


◇山陰いいものマルシェプロジェクトとは

 「山陰いいものマルシェ」は、島根・鳥取両県にまたがる中海・宍道湖・大山圏域を中心に、山陰の良質な農水産品や加工品、伝統工芸品などを広くPRするとともに、産品の消費拡大や生産振興、また生産者と加工業者、流通業者などをつなぐマッチングの機会創出を図り、地域活性化につなげていくことを目的としています。


◇出店条件

 いいもの五箇条をクリアすること

   いいもの五箇条   一、生産者・加工者が山陰を愛していること

             一、生産者・加工者の想いが詰まっていること

             一、地場産品であること  

             一、店舗装飾をおしゃれにすること

             一、産品・商品で人々を幸せにできること


◇お問い合わせ・申込み先

  山陰いいものマルシェプロジェクト実行委員会 事務局(松江商工会議所 産業振興課) 

   TEL(0852)32-0505  FAX(0852)32-9471

松江商工会議所ホームページ

出展登録申請書 (pdf 54KB)


2015年3月23日更新
広島県尾道市と中海・宍道湖・大山圏域を結ぶ中国横断自動車道 尾道松江線(通称:中国やまなみ街道)が3月22日に全線開通しました!!

これにより、これまでより約80分の移動時間短縮が図れ、観光、ビジネスでの利用が大変便利になります。(尾道~松江間 約2時間30分)

中海・宍道湖・大山圏域市長会としても、昨年末から開通直前までの間、山陽方面(岡山、下関、広島、福山 各市)を中心として全線開通のPRにあわせて、圏域各市の観光PRを行ってきました。

ぜひ中国やまなみ街道をご利用いただき、景色を楽しみながら中海・宍道湖・大山圏域へお越しください!!


詳細は添付ファイルをごらんください。
全線開通PRリーフレット (pdf 4.6MB)








2013年3月28日更新
中海・宍道湖・大山圏域市長会では、圏域が一体的に発展していくための共通の指針として、中海・宍道湖・大山圏域振興ビジョンを策定しました。

詳しくはこちら↓
ビジョン策定について
2013年3月25日更新
 中海・宍道湖・大山圏域振興ビジョン(案)に関するパブリックコメント(意見募集)を行いましたので、その結果についてお知らせします。

 実施期間 :平成24年12月25日(火)~平成25年1月18日(金)まで
 公開場所 :市長会及び米子市・境港市・松江市・出雲市・安来市のホームページ、各市庁舎など、別紙のとおり
 意見提出数:4件
 意見項目数:9項目
 意見の内容:別紙のとおり




意見の内容 (pdf 164KB)
中海・宍道湖・大山圏域振興ビジョン(案) (pdf 1.8MB)
資料の閲覧場所 (pdf 137KB)
≪ 前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19  次へ ≫